間接経費購買のヒント

  • コラム

    2017/06/15

    【交換は大丈夫?】消火器

    万が一の時のための、消火器。 消火器には使用期限が設定されているのをご存知でしょうか。  ラベルに記載があるので、気になる方は確認してみてください。 表示をじっくり見ると、色々な事が書いてあって案外面白いですよ。   さて、消火器の交換は 消防設備点検の時に依頼をする場合もある...

    続きを読む
  • コラム

    2017/06/01

    【意外と重要】段ボールなどの納品条件

      段ボールが足りなくなったから、いつもどおり明日の午前中に持ってきてもらおうかな。   必要な時に必要な数量を発注。 特に問題なく思えますが、納品の頻度は高くなっていませんか?   特に段ボールは構造上かさばります。 たとえば、トラ...

    続きを読む
  • コラム

    2017/05/25

    【管理されていますか?】消耗品

    気づいた時には無くなりそうになっている事が多い消耗品。   都度の経費精算で細々と購入されていませんか?   同じ拠点はもちろん、 全国各地に拠点があると購入している消耗品の全体ボリュームは見えにくいものです。 例えばポリ手袋。 本社が主導となって調達をする時、 ...

    続きを読む
  • コラム

    2017/05/18

    【心も体も健康に!】健康診断

    少なくとも1年に1度実施しなければならない健康診断。 こちらも、見直しが可能なことはご存知でしょうか。   健康診断は大きく2つ。 1.レントゲン車に事業所まで来てもらう巡回健診 2.従業員が病院等に赴く施設健診   そして、巡回健診と施設健診の両方、複数の病院の受...

    続きを読む
  • コラム

    2017/04/06

    【飲み物が安くなる?!】自動販売機の設置

    オフィスに設置してある自動販売機。   意外と見落としがちですが、きちんと選定されていますか?   飲み物が安く購入できるのも嬉しいですが、 実はこの自動販売機、会社の“収入源”として考えることも可能なんです!   設置を検討する上で気になるのは商品のライ...

    続きを読む